クックパッド

プロフィール
けい
けい
愛知県北設楽郡設楽町名倉高原でルネッサンストマトを生産しています。この地はトマト栽培にぴったりです。健康なトマトづくりに自信があります。ハウス直送の通販もあります。シーズンで異なる味わいと食感をお試し下さい。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

  

ご贈答にルネッサンストマト♡

2010年06月18日

「冷蔵庫で冷やして、塩で丸ごと食べるのが一番」とおっしゃるリピーターさんおすまし

「超ベッピンなトマトに出会えた」
                    とご賞賛です。
そして…
「日頃お世話になっている皆様に、
ルネッサンストマトで感謝をお伝えしたい」と
ご贈答用にたくさんご注文をいただきましたラブ
ルネをご信頼いただき、そして愛してくださって
ありがとうございますキャー
こんなところからで恐縮ですが、御礼申し上げます。

この季節のルネも、皆様のお口に合いますように。

  

Posted by けい at 16:28Comments(0)通販担当より

ご注文ありがとうございます♡

2010年06月17日



リピーター様から、昨年に引き続き、
 今年もルネッサンストマトのご注文をいただきましたニコニコ
   ありがとうございます。m(_ _)m

今年は、気温が例年よりも低かったので、ルネはゆっくり大きく育ちました。
ゆっくりな分味もよく、順調に出荷ができていますおすまし

トマトの苦手な梅雨に入り、成長が心配になりますが、
このまま元気に夏をむかえてくれるよう、管理には細心の注意をしています。

季節によって味が変わっていきますので、
 そういう面もお楽しみいただけたらうれしいですちょき

  

Posted by けい at 13:32Comments(0)通販担当より

中日新聞

2010年06月16日

昨日の中日新聞 東三河版ですひみつ
いよいよパンチ
本格的に出荷車が始まりました。

通信販売は、
生産者から直接発送されます。
産直を味わってみませんかニコニコ  

Posted by けい at 09:49Comments(0)通販担当より

梅雨入り

2010年06月14日

いよいよ梅雨入りしましたね雨
洗濯物も乾かず、曇り空の合間に差し込む
お天道様太陽が恋しくなります。

トマトは、雨で蒸し蒸しするのが苦手です。
お勤めが終わった葉っぱを落とし、風通しをよくする作業はとっても大変ですがパンチ汗
ベッピンに磨きをかけ、美味しいトマトになって消費者のみなさんにお届けできるようにと、生産者の方々が愛情を注ぎますラブ


  

Posted by けい at 21:24Comments(0)通販担当より

トマト作り

2010年06月13日

おとうさんの最初のトマト作りは、
高知県まで視察に出向いて始めた
皮が厚くて あま~い 桃太郎トマトだそうです。

市場では、採り立ては青く、やがて赤くなるトマトが主流で
熟れた色をしている桃太郎トマトは相手にされなかったそうです。

やがて、数日たってもなかなか型崩れをしない桃太郎トマトが評価され、
今では、耕作面積の広い平地でたくさん作られるようになりました。

設楽では耕作面積が狭く、
量産ができないと悩んでいた頃
ルネと、おとうさんは出会いました…おすまし
  

Posted by けい at 18:00Comments(0)ルネ

ルネのおかあさん

2010年06月12日

 やさしくてあったか~い おかあさん
おかげでルネは 安心して
 ちょっぴりすっぱくて
  じ~んわりあまく 育つことができますおすまし

      

Posted by けい at 18:25Comments(0)ルネ

ルネのおとうさん

2010年06月11日

ルネのお父さんは名倉でトマトを作って30年!おすまし
 おいしさと安全を願って
 ハート 愛情をこめて作っています

 昨年は、お客様に、
 とびっきりベッピンのトマトに会えたと
           喜んでいただけましたニコニコ
  

Posted by けい at 19:58Comments(0)ルネ

本日の作業

2010年06月10日

お天気良かったですね。太陽

今年は、低温で少し遅い出荷となりましたが、
このまま暖かい日が続くといいですねおすまし

今日の作業は、
9月から出荷予定の苗の鉢上げ作業パンチ汗
これから育苗器で20日間そだてて、定植となります。

愛情いっぱいで育ててくださっていますラブ
  


Posted by けい at 20:45Comments(0)通販担当より

今年もルネッサンストマトをよろしくお願いします(*^。^*)

2010年06月09日

はじめ すっぱくてひみつ
あとから じんわり
   あま~い(*^_^*)

初夏のルネッサンストマトが、出荷できるようになりました。
今年の通販もよろしくお願い致します。


今なら、すぐご注文にお応えできますよ~
下ニコニコ
http://teleco.jp/tomato/order.html (通販ページです)

  


Posted by けい at 12:25Comments(0)通販担当より

2010年05月21日

セキレイの雛
親鳥は子育てに大変です。
  

Posted by けい at 10:34Comments(0)

収穫間近

2010年05月07日

5月中旬には収穫予定です。今年は日照不足で心配していたけど 昨年比で2日遅れ程度でいます。早く真っ赤なトマトを収穫したいです。
  

Posted by けい at 10:45Comments(1)

開花

2010年03月26日

第一段開花
雨が多い中 また寒くなったり 暖かくなったりで 管理に大変です。
  

Posted by けい at 09:24Comments(0)

ルネッサンストマト定植

2010年03月02日

各ハウスに定植中です。外では やっと水仙が 芽をだしています。
  

Posted by けい at 12:53Comments(1)

2月11日の記事

2010年02月11日

平成22年のトマト苗2月9日導入 少し気温が暖かい日があり助かります。今年も頑張って美味しいトマトを収穫します。
  

Posted by けい at 14:17Comments(1)

台風十八号被害。

2009年10月08日

ハウスの屋根破れる。
  

Posted by けい at 16:10Comments(1)

ルネッサンストマト苗

2009年06月17日

9月収穫予定の苗です
  

Posted by けい at 14:48Comments(1)

5月11日の記事

2009年05月11日

ルネッサンストマト
もう少しで収穫が始まります 予約された方待っててくださいね。
  

Posted by けい at 08:20Comments(1)

籾撒き

2009年04月05日

新品種 みねはるか いもち病に強く殺菌剤を使わなくても良いこと 食味も良いことで 我が家では 今年から全面切り替えました。
  

Posted by けい at 21:07Comments(0)

ルネッサンストマト開花

2009年03月21日

チラチラと開花が始まりました。暖かな冬とはいえ 今朝も-4.1度でした。が 日も長くなり確実に春が近づいていると感じています。

  

Posted by けい at 16:47Comments(1)

平成21年トマト栽培開始

2009年02月11日

平成21年トマト栽培が始まりました。1月13日播種苗7-8センチの大きさになった苗をキュウブに二本植え


  

Posted by けい at 21:02Comments(3)